こんにちは。まろんママです^^
折り紙で箱といっても色々な作り方がありますが、今回は仕切りのある箱の作り方をご紹介します。
仕切りがある箱って何だか難しそうだな・・・っと思うかもしれませんが、同じ作業の繰り返しなので簡単に作る事が出来ます。
ハサミも使わないので、小さい子供さんと一緒に折るのにもオススメです♪
是非、チャレンジしてみて下さいね^^
★その他箱の折り方はこちら★
折り紙で箱を作った完成写真
それではまず最初に、折り紙で仕切りのある箱を作った完成写真をご覧下さい。
この箱は、下記写真のような同じ形の物を3つ繋げて作っています。
1つでも良いのですが、1つだけだと箱では無く袋のようになってしまうので、いくつか作って繋げるのがオススメです。
大きさは、通常の折り紙15㎝×15㎝の物で折ったら、ひとつにつき縦5㎝×横5㎝×奥行2㎝くらいの大きさになります。
高さがあるので、スティック状の物や、小さなメモ用紙など立たせて入れたい場合にオススメです♪
仕切りのある箱になるので、こまごまとした物を分類できるのも良いですね。
厚みもあり、結構しっかりとしていますよ^^
★その他箱の折り方はこちら★
折り紙で箱を作るのに必要な物
それでは次に、折り紙で箱を作るのに必要な物を準備していきましょう。
【必要な物】
●折り紙
以上。
準備するものは、折り紙のみです。
枚数はどれくらい繋げるかにもよりますが、箱を立たせるのに最低3枚は必要です。
後は、お好みで色、柄を変えて増やしていって下さいね。
折り紙で箱の作り方。簡単に作れるよ♪
それでは準備が整ったところで、折り紙で箱を作っていきましょう。
1、折り紙を白い面を上にして、三等分に折り、しっかりと折り目を付けたら開きます。
2、90℃回転して、先ほど付けた折り目が縦にくるようにします。
3、半分に折ります。
4、左端が一番右端の折り目に合うように折ります。
5、先ほど折った袋状になっているところを広げて潰します。
6、今度は、右端を一番左の折り目に合うように折ります。
7、先ほどと同じように広げます。
8、裏に返します。
9、左端を一番右の折り目に合うように折ります。
10、ここは少し説明が難しいのですが、写真のようになるように、黒線で折ります。
このとき、前に出ている柄のある方はずらしながら折ります。
11、反対側も同じように折っていきます。
12、上から見るとこのように中が袋状になっています。
13、写真のように、上の出っ張っている部分の一枚だけ下に折ります。
折り紙が分厚くなっているので、指先に力を込めて折って下さいね。
14、反対側も同じように折ったら1つのパーツの完成です♪
上から見ると、写真のようになっています。
横から見ると、マチが出来ています。
これ一つだと、箱というより、袋のようですね^^;
1つだけ折って、冷蔵庫にセロファンテープやマグネットでくっつけて、メモ入れにしてもオススメです^^
箱にするには、同じものを最低3つ作って繋げていきます。
15、一つ目のパーツと2つ目のパーツを上下逆にして、一つ目の丸の部分に二つ目のパーツを差し込みます。
16、下に出ている矢印の箇所も、先ほどと同じように差し込みます。
17、同じようにして、3つ目のパーツも繋げたら完成です♪
パーツを2つ繋げただけではバランスが悪いので、最低3つは繋げる事をオススメします。
また、偶数個より、奇数の方がバランスよく出来ますよ♪
もっと大きい箱にしたい場合は、パーツを増やして繋げて下さいね。
小さいものを入れてしまうと、高さがあるので少し取りにくくなってしまうので、高さがあるものを入れるのにオススメです♪
折り紙で箱の作り方のまとめ
いかがでしたか?
特に難しい折り方も無く、簡単に折る事が出来ましたね。
1つのパーツを簡単に折る事ができ、繋げる作業も差し込む事だけで完成します。
沢山つなげる事で、仕切りのある箱のようになるので、お好みでこまごまとしたものを入れるのにオススメです♪
また、ハサミを使わないので小さい子供さんでも安心して折る事ができます。
是非、お好みの色、柄の折り紙を使って作ってみて下さいね^^
★その他箱の折り方はこちら★
コメント